Java系のビルドツール「Maven」のインストール方法のメモです。ここではMaven2.2.1を利用します。
設定環境
- OS:Windows 7 Ultimate 64bit
- Java:6.0.20 64bit
- Eclipse 3.6.0 (Helios)
■ダウンロード
MavenはインストーラではないZIPなどの圧縮アーカイブで提供されます。ここでは2.2.1を利用しますが、動作させるためにはJava1.5以降が必要となります。対応バージョンは更新履歴から参照してください。なお最新3.0の正式版のリリースがこの記事を書いている間にされたようです。
1.Mavenの公式サイトからアーカイブをダウンロードします。ここではzipをダウンロードしますが、Apache側でミラーサーバを自動で判断し、ダウンロードURLのリンクが表示されます。
- 最新版ダウンロードURL:http://maven.apache.org/download.html
- ファイル:apache-maven-2.2.1-bin
■インストール
1. ダウンロードしたMavenのZIPアーカイブ(apache-maven-2.2.1-bin.zip)を解凍します。解凍するとapache-maven-2.2.1フォルダが作成されるので、スペースを含まない(Javaではスペース問題がよくあるので)任意のフォルダに移動します。ここではD:\java\mavenとします。
- D:\java\maven\apache-maven-2.2.1
2. 環境変数の設定をします。apache-maven-2.2.1フォルダのパスを「MAVEN_HOME」として新規に作成し、「Path」に”%MAVEN_HOME%\bin”を追加します。
3. コマンドプロンプトを開き、”mvn -version”と実行し、パスが正しく設定されたことを確認します。
>mvn -version Apache Maven 2.2.1 (r801777; 2009-08-07 04:16:01+0900) Java version: 1.6.0_20 Java home: C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_20\jre Default locale: ja_JP, platform encoding: MS932 OS name: "windows 7" version: "6.1" arch: "amd64" Family: "windows"
[…] Maven2 インストール(Java6.0) 10月 11 […]
[…] かれていたのですが、3と変わりありません。 http://www.hrtdotnet.jp/2010/10/08/303/ […]
[…] M2EclipseはEclipseのJavaプロジェクトでMavenを利用するためのプラグインです。pom.xmlを読み込み、自動的にライブラリのクラスパスを設定します。なお事前にMavenのインストールが必要です。 […]